グローバルアスリート英語キッズチアスクール 月謝・口コミ・評判|小5娘が体験したリアルレビュー

グローバルアスリート英語キッズチアスクール 月謝・口コミ・評判|小5娘が体験したリアルレビュー

英語も運動も楽しんで学ばせたいけれど、「英語教室だと座学が多くて続かなかった…」「運動系の習い事だと英語は学べない…」そんなお悩み、ありませんか?

実は【グローバルアスリート英語キッズチアスクール】なら、チアダンスを通して体を動かしながら英語が自然に身につくんです。

私の小5の娘も通い始めて数か月ですが、英語の発話量がぐんと増え、表情も前向きに変化しました。

このスクールの魅力は、外国人講師とバイリンガル講師による2名体制のレッスン。

間違いを恐れず英語を口にできる環境づくりが徹底されており、初心者でも安心して飛び込めます。

全国でも珍しい「英語×チア」専門スクールだからこそ、英語塾やダンス教室にはない体験ができるのも大きな特徴です。

しかも今なら、期間限定で1ヶ月集中体験プランがあり、通常の入会金なしで始められるチャンス。

もしお子さんが「楽しく学べる英語の習い事」を探しているなら、このスクールがきっと自信と笑顔をプレゼントしてくれるはずです。

目次

グローバルアスリート英語キッズチアスクールを選んだ理由

私がこのスクールを選んだ一番の理由は、英語と運動を同時に学べるという珍しさでした。

これまで、英語は英会話スクール、運動はダンスやスポーツクラブと分けて通わせてきましたが、時間や費用の負担が大きく、どちらも中途半端になってしまうのが悩みでした。

そんなときに見つけたのが、グローバルアスリート英語キッズチアスクール。

チアダンスという全身を使う活動の中で英語を自然に聞き、話し、動きと一緒に覚えられるスタイルに魅力を感じました。

また、体験レッスンで感じたのは、先生の雰囲気の良さです。

外国人の先生はとてもフレンドリーで、笑顔やジェスチャーを交えて話しかけてくれますし、バイリンガルの先生は分からないところをやさしく日本語でフォローしてくれました。

娘も最初は少し緊張していましたが、10分もしないうちに大きな声で「Yes!」と答えていて、その姿を見て「ここなら続けられそう」と感じました。

他の英語教室やチアスクールと比較しても、この安心感と楽しさのバランスは、なかなか見つからないポイントだと思います。

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの概要と特徴

グローバルアスリート英語キッズチアスクールは、3歳から小学6年生までを対象にした「英語×チアダンス」の専門スクールです。

レッスンは週1回・60分

年齢や学年によってクラス分けがされており、初めてチアを習う子や英語がまったく分からない子でも安心してスタートできます。

最大の特徴は、授業がオールイングリッシュで行われること。

外国人講師とバイリンガル日本人講師の2名体制で進行し、英語での指示や会話が基本ですが、分からない部分は日本語でやさしくフォローしてくれます。

チアの振り付けや動きを通して、日常的な英語フレーズを何度も繰り返し耳にするため、自然と単語や表現が身につきやすいのも魅力です。

校舎は東京・神奈川・千葉など関東エリアを中心に展開しており、曜日や時間帯も校舎ごとに細かく設定されています。

例えば、用賀校や勝どき校では15:30〜、16:30〜、17:30〜といった時間帯があり、学年やレベルに合わせて選べます。

また、肯定的な雰囲気づくりにも力を入れており、「間違えてもOK」「とにかくチャレンジ」というメッセージが一貫しています。

そのため、シャイなお子さんでも数か月通ううちに前に出て発表できるようになるケースが多いと感じます。

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの月謝・費用

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの月謝・費用

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの月謝は、公式サイトでは一部のみ公開されており、詳細は資料請求やLINEでの案内となっています。

私が確認したときは、通常の月謝に加えて期間限定の1ヶ月集中体験プランがありました。

これは週1回×4回で17,000円(税別)/18,700円(税込)で、入会金が不要なため、お試しとしてはかなり利用しやすいプランです。

通常入会の場合は、月謝のほかに入会金・ユニフォーム代・ポンポン代・保険料などの初期費用がかかります。

校舎やタイミングによって金額が異なる可能性があるため、最新情報は必ず公式から確認することをおすすめします。

参考までに、私が資料で見た範囲では、同じ英語系チアやダンススクールと比べても料金はやや高めですが、講師2名体制やオールイングリッシュ指導などを考えると納得感のある価格だと感じました。

以下は、私が調べたおおよその料金感をまとめた表です。

項目金額(税別)備考
入会金約10,000〜15,000円キャンペーンで無料になる場合あり
月謝約9,000〜12,000円週1回・60分
ユニフォーム代約10,000〜12,000円初回のみ
ポンポン代約2,000円初回のみ
保険料約1,000〜2,000円年間

費用面は気になるポイントですが、英語とチアを同時に習えることを考えると、時間や送迎の負担が減る分、総合的にはお得だと感じています。

小5娘がグローバルアスリート英語キッズチアスクールに通って感じた効果

小5娘がグローバルアスリート英語キッズチアスクールに通って感じた効果

娘がこのスクールに通い始めて、一番驚いたのは英語を口にすることへの抵抗がなくなったことです。

最初は「発音が恥ずかしい」「間違えたらどうしよう」という気持ちが強く、外国人の先生からの質問にも小さな声で答えるのがやっとでした。

それが、3か月ほど経つと「Can I have a pompon?」や「Let’s go!」といったフレーズを自然に口にし、レッスン中は笑顔で前に出るようになりました。

リスニング面でも変化があり、英語の指示を聞いてすぐに動けるようになり、家庭でも英語の歌や動画を自分から楽しむ姿が増えました。

チアのスキル面では、表現力とリズム感が確実にアップ。

音楽に合わせて笑顔で踊ることができるようになり、動きも大きく、メリハリが出てきました。

さらに意外だったのは、自信と積極性が育ったことです。

クラスでの自己紹介や学校の英語発表でも、以前より堂々と話せるようになり、親としては大きな成長を感じます。

英語力だけでなく、人前に立つ勇気や仲間と協力する力が身についたのは、このスクールならではの効果だと思います。

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの良かった点

娘と一緒に通って感じた、このスクールの良かった点をまとめると大きく3つあります。

1.レッスンがとにかく楽しい
毎回のレッスンにはゲームやリズム練習、振り付けの練習がバランスよく組み込まれていて、子どもが飽きません。
チアダンスの動きに合わせて英語を使うので、自然と口から英語が出てきます。

2.先生の褒め方が上手い
外国人講師も日本人講師も、子どもの良いところを必ず見つけて褒めてくれます。
「Good job!」「Nice smile!」など、短い英語フレーズでその場ですぐに褒めてもらえるので、子どもも自信を持って取り組めます。

3.仲間との交流が活発
同じ年齢や近い学年の子どもたちが多く、レッスン前後の待ち時間でも笑い合ったり英語で話したりする場面がありました。
お友達同士で教え合ったり、発表でペアを組んだりすることで、自然と協調性やコミュニケーション力も育ちます。

この3つの要素が揃っているからこそ、娘は毎週のレッスンを心待ちにし、「今日はチアの日だ!」と笑顔で準備をするようになりました。

グローバルアスリート英語キッズチアスクールの気になった点

全体的には大満足ですが、通ってみて「ここは少し気になるかも」と感じた点もありました。

1.欠席時の振替ができない
体調不良や学校行事で休んだ場合でも、振替や補講はありません。
月謝制なので、休んだ分はそのまま消化されてしまうのは少し残念です。

2.月謝や初期費用が公式サイトで分かりにくい
体験プランの金額は掲載されていますが、通常月謝や入会金は資料請求やLINEでの案内のみでした。
比較検討をしたい家庭にとっては、事前に分かりやすく提示してほしいと感じます。

3.教室によって雰囲気やレベルに差がある可能性
校舎ごとに講師が異なるため、進行スピードや雰囲気が違うことがあります。
体験レッスンでしっかり雰囲気を見て、子どもが安心できるかを確認するのが大切です。

これらはスクール全体の方針や運営体制による部分も大きいので、入会前に気になる点は必ず質問しておくと安心です。

口コミ・評判まとめ

口コミ・評判まとめ

グローバルアスリート英語キッズチアスクールは、SNSや保護者向け口コミサイトでも多くの声が寄せられています。

良い口コミ

  • 「先生がとてもフレンドリーで、子どもがすぐに打ち解けた」
  • 「ゲーム感覚で英語を学べるので、飽きずに続けられる」
  • 「発音やリスニング力が自然に伸びてきた」
  • 「チアの発表会で堂々と踊る姿に感動した」

ネガティブな口コミ

  • 「欠席時の振替がないのが残念」
  • 「料金がやや高め」
  • 「公式サイトに月謝が載っていないので事前比較がしづらい」

私自身の体験と照らし合わせても、良い口コミに関してはまったく同感です。
娘も先生との距離感が近く、自然と英語に親しめる環境をとても気に入っています。

一方、ネガティブな声として多い「料金の高さ」や「振替なし」についても、確かに事実だと感じました。
ただし、英語とチアの両方を同じ時間で学べる点や、講師2名体制という価値を考えると、十分納得できる内容だと思います。

グローバルアスリート英語キッズチアスクールはこんな子におすすめ

私が実際に通わせてみて感じた、このスクールに向いている子の特徴をまとめます。

1.英語を楽しく学びたい子
座ってテキストを開く英語教室では集中力が続かない子でも、体を動かしながらなら自然と英語に触れられます。
ゲームや掛け声を通じて、英語を「勉強」ではなく「遊び」に近い感覚で身につけられるのが魅力です。

2.体を動かすのが好きな子
チアダンスの基本ステップやジャンプ、笑顔でのパフォーマンスは、運動好きの子にぴったりです。
体力やリズム感も育つので、スポーツ全般にも良い影響があります。

3.自信や積極性をつけたい子
レッスンでは必ず前に出て発表する時間があり、人前で話すことに慣れていきます。
「間違えてもOK」という雰囲気の中で、小さな成功体験を積み重ねられるのもおすすめポイントです。

このように、英語力だけでなく、心と体の両面をバランスよく成長させたいお子さんにとても合うスクールだと思います。

入会前に確認しておきたいこと

入会を検討する際には、事前にいくつかのポイントを確認しておくと安心です。

1.料金や初期費用の詳細
月謝・入会金・ユニフォーム代・保険料など、初期費用がどのくらいかかるのかを必ず確認しましょう。
公式サイトには一部しか掲載されていないため、資料請求やLINEで最新情報を入手することが大切です。

2.スケジュールとアクセス
校舎によって開講曜日や時間帯が異なります。
通いやすい時間にクラスがあるか、送迎の負担がどの程度かも考慮しましょう。

3.教室の雰囲気
講師の指導スタイルやクラスの雰囲気は教室によって異なります。
体験レッスンの際は、先生の接し方や子ども同士の関わり方もチェックすると安心です。

4.イベントや発表会の有無と費用
年に何回発表会があるのか、衣装や参加費が別途必要かどうかも確認しておきましょう。

これらを事前に把握しておくことで、入会後のギャップや負担を減らすことができます。

まとめ|グローバルアスリート英語キッズチアスクールは英語と笑顔が同時に育つ場所

小5の娘を通わせてみて感じたのは、このスクールが英語力と心の成長を同時に育ててくれる場所だということです。

オールイングリッシュのレッスン、外国人+バイリンガル講師の2名体制、そしてチアダンスという楽しい学び方。
これらが組み合わさることで、英語に対する抵抗がなくなり、人前でも堂々と発表できるようになりました。

確かに、月謝や初期費用は安くはありませんし、振替制度がない点も家庭によっては気になるかもしれません。
ですが、英語教室と運動系習い事の両方に通う手間や費用を考えれば、一度に学べるこの環境は大きなメリットです。

もし「楽しく学べる英語の習い事」を探しているなら、グローバルアスリート英語キッズチアスクールはきっと、お子さんの自信と笑顔を引き出してくれるはずです。
まずは体験レッスンで、その雰囲気を肌で感じてみてください。

グローバルアスリート英語キッズチアスクールのFAQ

Q1.英語がまったく話せなくても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
レッスンはオールイングリッシュですが、分からないときはバイリンガル講師がやさしく日本語でフォローしてくれます。
初心者のお子さんでも安心して始められます。

Q2.欠席した場合、振替レッスンはありますか?
現在は振替制度がありません。
体調不良や学校行事で休んだ場合でも、その回は消化となります。
入会前にスケジュールをよく確認しておくことをおすすめします。

Q3.月謝や入会金はいくらですか?
通常月謝や入会金は公式サイトには掲載されていません。
資料請求やLINEで最新情報を確認する必要があります。
期間限定の体験プラン(1ヶ月4回・17,000円税別)が用意される場合もあります。

Q4.どんな服装や持ち物が必要ですか?
動きやすい服装、室内用シューズ、水筒、タオルが基本です。
入会後はスクール指定のユニフォームとポンポンを購入します。

Q5.イベントや発表会はありますか?
年に1〜2回、発表会やイベントが開催されることがあります。
衣装や参加費が必要になる場合があるので、事前に確認しておくと安心です。

目次